
| 1969年 | 高津産業(株)<豊橋市西小田原町20>の鉄工部として、豊橋市曙町に発足し、切断加工を始める。 |
|---|---|
| 1971年 | 自動車関連部品の製造を始める。 |
| 1976年 | 本社を新築する。(豊橋市曙町) |
| 1978年 | (株)曙製作所として独立し、竹内邦夫が代表取締役として就任する。(資本金2,000万円) |
| 1980年 | 増資(資本金3,500万円) |
| 1982年 | 防衛関連部品の製造を始める。 |
| 1985年 | 半導体関連部品の製造を始める。 |
| 1986年 | 豊橋市大岩町に新工場を建設し、本社を移転する。 |
| 1988年 | 航空宇宙関連部品の製造を始める。 |
| 1989年 | 本社工場を増築する。 |
| 1996年 | 本社工場を増築する。 |
| 1997年 | 電波天文衛星<はるか>部品でN社より感謝状を受ける。 |
| 1998年 | CATIA導入。高速横型マシニングセンター(マキノA55)1台を新設。 |
| 1999年 | 初国産ヘリコプタ用エンジン(TS-1)部品(ハウジング)を受注。人工衛星用部品を受注。 |
| 2000年 | ISO9002認証取得。(株)松浦機械製作所製・同時5軸加工機1台を新設。 |
| 2001年 | (株)リコーグリーン調達認定制度に合格。(株)松浦機械製作所製・同時5軸加工機1台を増設。 |
| 2002年 | 民間航空機主翼構造部品を受注。自動車関連部品の生産体制準備として、多軸NC旋盤2台を新設。 |
| 2003年 | ISO9001認証取得。芯なし研削盤2台、立型両頭平面研削盤1台を新設。多軸NC旋盤2台を増設。 |
| 2004年 | ISO14001認証取得。N社より表彰を受ける。自動車関連部品用量産工場(第2工場)の新設。三次元CAMソフト導入。 |
| 2005年 | 航空機(PX CX)用部品の開発受注。 |
| 2006年 | 量産向体制の確立。TPM活動の開始。 |
| 2007年 | 複合加工機1台新設。 創立30周年を迎える |
| 2010年 | 同時5軸加工機 1台導入 竹内邦夫が代表取締役会長、永井征司が代表取締役社長に就任する。 |
| 2011年 | 画像測定機1台導入 |
| 2012年 | 複合加工機1台導入 |
| 2014年 | 複合加工機1台導入 |
| 2016年 | 同時5軸加工機1台導入 永井征司が代表取締役会長、松田和彦が代表取締役社長に就任する。 豊橋商工会議所第4回ものづくり大賞受賞。 |
| 2020年 | 森本幸治が代表取締役社長に就任する。 |